開花情報
東京都薬用植物園内の樹名板より参照
-
ミツバアケビ(アケビ科)
【生薬名】モクツウ(木通)
【薬用部分】つる性の茎
【用途】利尿・抗炎症作用(竜胆瀉肝湯ほか)
【成分】サポニン(アケボシド類)など
【原産地】日本、中国、朝鮮半島
【植栽場所】有用樹木区
【撮影日 2024/04/07】
-
キバナカタクリ(ユリ科)
【植栽場所】温室横
【撮影日 2024/04/07】
-
モモ(バラ科)
【生薬名】トウニン(桃仁)
【薬用部分】種子
漢方処方用薬:駆瘀血・便秘改善(桃核承気湯・潤腸湯ほか)
【成分】青酸配糖体(アミグダリン)、脂肪油、遊離脂肪酸など
【植栽場所】有用樹木区
【撮影日 2024/04/07】
-
ゴヨウアケビ(アケビ科)
【植栽場所】林地
【撮影日 2024/04/07】
-
ウリカエデ(カエデ科)
【植栽場所】林地
【撮影日 2024/04/07】
-
サルトリイバラ(サルトリイバラ科)
【植栽場所】林地
【撮影日 2024/04/07】
-
ニリンソウ(キンポウゲ科)
【分布】北海道から九州
【植栽場所】ロックガーデン、林地
【撮影日 2024/04/07】
-
ニガイチゴ(バラ科)
【分布】本州・四国・九州
【植栽場所】林地
【撮影日 2024/04/07】
-
アイスランドポピー(ケシ科)
【別名】シベリアヒナゲシ
【原産地】北極地方
【植栽場所】栽培試験区(ケシ比較植物)
【撮影日 2024/04/02】
-
カキドオシ(シソ科)
【生薬名】レンセンソウ(連銭草)
【薬用部分】開花期の全草
【用途】小児の疳を治すとして煎用(疳取草)、ヨーロッパでは砂糖などとあわせて感冒や咳に使う。
【成分】精油(リモネンなど)、タンニン、ウルソール酸など
【原産地】日本各地、中国、シベリア東部
【植栽場所】民間薬原料植物区
【撮影日 2024/04/02】
-
ノウルシ(トウダイグサ科)
<有毒植物>
【有毒部分】全草、とくに根茎
【中毒症状】茎葉に白色の液汁を含み、液汁に触れると皮膚炎などが起こる。誤って食べると激しい下痢を起こす。
【分布】北海道から九州
【植栽場所】有毒植物区
【撮影日 2024/04/02】
-
トキワイカリソウ(メギ科)
【植栽場所】ロックガーデン
【撮影日 2024/04/02】
総合案内
取扱商品
各種情報
ふれあいガーデン 草星舎
東京都小平市中島町21番1号
東京都薬用植物園内
ふれあいガーデン草星舎事務局
TEL:080-5903-0828