開花情報
東京都薬用植物園内の樹名板より参照
-
ヒトツバタゴ(モクセイ科)
【別名】ナンジャモンジャ
【分布】愛知県、岐阜県、長崎県
【植栽場所】有用樹木区(草星舎の奥)
【撮影日 2023/04/17】
-
ドイツスズラン(ユリ科)
<有毒植物>
【有毒部分】全草
【有毒成分】強心配糖体(コンバラトキシン)他
【中毒症状】強心作用が非常に強く、誤って食べると心臓停止により死亡する。日本のスズランも同様の作用がある。
【原産地】ヨーロッパ
【植栽場所】有毒植物区
【撮影日 2023/04/17】
-
オオキンバイザサ(ユリ科)
中国名:ダイヨウセンボウ(大葉仙茅)
熱帯アジア・オーストラリア原産
【植栽場所】温室
【撮影日 2023/04/15】
-
カイケイジオウ(ゴマノハグサ科)
【生薬名】ジオウ(地黄)
【薬用部分】根
【用途】漢方処方用薬:補精・強壮・止血作用(八味地黄丸、四物湯ほか)
【成分】イリドイド配糖体(カタルポール)など
【原産地】中国
【植栽場所】漢方薬原料植物区
【撮影日 2023/04/14】
-
レッドキャンピオン(ナデシコ科)
【植栽場所】染料香料植物区
【撮影日 2023/04/14】
-
チゴユリ(ユリ科 新体系ではイヌサフラン科)
【分布】千島列島南部から九州、朝鮮半島ほか
【植栽場所】ロックガーデン
【撮影日 2023/04/14】
-
ジュウニヒトエ(シソ科)
【植栽場所】林地
【撮影日 2023/04/14】
-
キンラン(ラン科)
【分布】本州から九州
【植栽場所】林地
【撮影日 2023/04/12】
-
ヒスイカズラ(マメ科)
【別名】ジェードバイン
【原産地】フィリピン
【植栽場所】温室
【撮影日 2023/04/12】
-
ルリジサ(ムラサキ科)
【別名】ボリジ(borage)、ボラゴ、ルリヂシャ
【用途】かつては食用にしたが、肝臓障害の原因となるアルカロイドを含むことが判明したため、飲食用には適さない。現在は観賞用とされる。
【成分】ピロリジジンアルカロイド(有毒)、粘液質、タンニンなど
【原産地】地中海沿岸地方
【植栽場所】染料香料植物区
【撮影日 2023/04/12】
-
ホソバタイセイ(アブラナ科)
【別名】ウォード(woad)
【利用部分】葉
【用途】葉を乾燥、発酵させて青色系染料とする。アイ(タデアイ)の普及以前に広く用いられた、古くからの染料植物。
【成分】インディカン(インディゴに変化・発色)
【原産地】ヨーロッパ南部
【植栽場所】染料香料植物区
【撮影日 2023/04/12】
-
エンゴサク(ケシ科)
【生薬名】エンゴサク(延胡索)
【植栽場所】漢方薬原料植物区
ウイキョウとともに安中散に配剤される。
【撮影日 2023/03/21】
総合案内
取扱商品
各種情報
ふれあいガーデン 草星舎
東京都小平市中島町21番1号
東京都薬用植物園内
ふれあいガーデン草星舎事務局
TEL:080-5903-0828